八頭町: 能引寺

  鳥取県:歴史・観光・見所八頭町:歴史・観光・見所>能引寺

概要・歴史・観光・見所
能引寺(八頭町)概要: 虎石山能引寺は鳥取県八頭郡八頭町下野に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。この地は「曽我物語」で仇討ちを遂げた十郎祐成の妻虎御前が夫を供養する為、一字一石に法華経を書写し収めた場所と伝えられています。虎御前は夫が斬首された後、諸国を行脚しこの地に草庵を設けると元久2年(1205)享年33歳で亡くなるまで夫の冥福を祈り一石一字に法華経の書写を続け発見されただけで69384字(個)が確認されています。

虎御前の菩提もこの地で葬られ、貞慶元年(1222)に比叡山(滋賀県大津市坂本)の僧侶忍山(御前の伯父)が虎御前の菩提を弔う為に寺院として開山し鎌倉幕府からも寺領9丁6反が安堵されています。

山号の虎石山は虎御前の「虎」と、一石一字の経石の「石」に因んだもので、寺号の能引は地蔵菩薩の本願の「於能引攝義利法聚、於能引攝非義利法聚、於能引攝非義利非非義利法聚、遍一切種現前等覺、故名為佛」に因んだものとされています。山門は切妻、茅葺、平入、鐘楼門で袴腰付のかなり珍しい形式を採用しています。

能引寺の境内には虎御前の墓碑と伝わる宝篋印塔が建立されており古寺の雰囲気が感じられます。山号:虎石山。宗派:臨済宗妙心寺派。本尊:南無延命地蔵願王大菩薩。

能引寺:上空画像


能引寺:ストリートビュー

能引寺:写真

能引寺の境内に築かれた石垣と石段、自然石の寺号標
[ 付近地図: 鳥取県八頭町 ]・[ 八頭町:歴史・観光・見所 ]
能引寺 能引寺 能引寺 能引寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「鳥取県:歴史・観光・見所」は「鳥取県の歴史」、「郷土資料辞典−鳥取県」、「日本の城下町−山陰」、「城郭と城下町−山陰」、「山陰道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。